-
★非常に希少な特異美宝石★彡 ブルーイッシュグリーン 天然 ベリル VS 非加熱 1.28ct ルース 8.2 x 6.3 mm |【ソーティング済ロット】
¥7,800
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 ブルーイッシュグリーンの天然ベリルは非常に希少な特異宝石で、この美しい非加熱の色味はマダガスカル以外ではほとんど見られないため、極めて高い希少価値を持っております。 マダガスカルは地質学的に複雑で、多様な鉱物資源が豊富な地域です。この島は、かつてのゴンドワナ大陸の一部であり、アフリカ大陸から約1億6,500万年前に分離し、独特な地質構造を形成しました。そのため、鉱物資源が非常に豊富であり、世界的にも珍しい宝石や鉱物が産出されます。 ベリル鉱物は、通常、花崗岩ペグマタイトや変成岩に関連して産出されます。マダガスカルには、多くの花崗岩質の岩体やペグマタイト鉱床が広がっており、これらがベリルを含む鉱物資源の母岩となっています。特に、マダガスカルの中央高地に広がるペグマタイト鉱床は、宝石質のベリルが多く産出されることで知られています。 ベリルは熱処理によって色を調整することが一般的ですが、前述のマダガスカルの地質学的な特性から、この産地のベリルは、未処理で美しい色を保っているものが多く、本当の自然のままの美しい色味をお楽しみいただけます。 ※通常光下の感じはメイン画像でイメージしていただけましたら問題ないかと思います。それ以外のカットは基本的に手持ちライトをあてて撮影しております。メイン以外の画像にある色調が異なる輝きは加工ではないのですが、カメラは肉眼より再現できる色幅が狭く光の波長を画像のように明確にわけますが、肉眼では画像のような明確な見え方ではなく、少し感じるような瞬間があるような感じです。 【詳細】 サイズ:8.2 x 6.3 x 4.1mm 重量:1.28ct クラリティ:VS 処理:非加熱無処理 産地:マダガスカル ※ラストの画像のソーティングとルースは同じロットの別の個体のもので付属しません。コチラの個体の鑑別書がご必要でしたら別途・写真付き鑑別書(3000円)、写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選び下さい。 ※太陽光&ライトの環境で撮影しています。なので、晴れた昼間の光源近くでは画像に近い感じで見えますが、夜や曇りの日などは少し違って見えるかもしれません。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 【グレード】 IF 最高級の品質。 これらの宝石には、倍率10倍のルーペで見ても一切のインクルージョンが無い、もしくは見つけることが非常に困難な微細なインクルージョンや、同様に外部に微かなキズしかないクラリティです。こちらは流通量が非常に少ないグレードになります。 VVS 一般に流通している中での最高品質です。 天然石なので、ごく僅かな内包物などが10倍に拡大した場合に確認できますが、肉眼で間近で見ても一切の欠点がない品質です。流通量も少なく非常に高品質なものとして扱われています。 VS 上質。 10倍に拡大した際に、内包物や外部のキズなどがVVSより多く見られます。肉眼で念入りに間近でチェックした場合、僅かにそれらを確認できる場合があります。 SI 1 良質。 VSと比べ10倍に拡大した際に若干内包物が多くみられます。肉眼で間近で見た場合、わずかにそれらを確認できます。 SI 2 良質。 肉眼でわずかなインクルージョンや、外部のキズなど確認できますが、腕を伸ばした距離では、それらは実際には見えず、とても綺麗な宝石として扱われます。 Included 1, 2 & 3 肉眼でもインクルージョンや、外部の微かなキズなどが確認できる場合があり、ジュエリーとしてではなく、主にアクセサリーとして流通しています。
-
★多色感じる☆彡 ウルトラ グリーン 天然 ベリル 超綺麗高品質 VS 【希少石】春夏向け 非加熱 1.81ct ルース 9.0 x 6.7mm |【ソーティング済ロット】
¥5,980
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 天然ベリルは、エメラルド、アクアマリン、モルガナイト、ヘリオドールなど、さまざまな色の品種がありますが、緑色のベリルは、ベリル鉱物グループの中で、最も希少で、その美しさはエメラルドにも勝るとされております。 エメラルドがクロムを含むのに対し、グリーンベリルは鉄などを含むとされており、エメラルドより不純物が少ないため、高品質な透明度が高い綺麗な輝きをお楽しみいただけます。 そしてコチラでは、画像にありますようにイエローや僅かにブルーを感じるような非加熱無処理ならではの美しい輝きをお楽しみいただけます♪ 緑色のベリルは、エメラルド以上とも言われるその美しい色味から、新たな成長や発展をもたらすと言われています。 ※環境によってはもう少し明るく、もしくは濃くなど見え方は多少異なる場合もあるかと思います。 【詳細】 サイズ:9.0 x 6.7 x 4.8mm 重量:1.81ct 品質:VS 処理:非加熱無処理 産地:マダガスカル ※影になる部分を極力排除するために、太陽光&ライト3灯の環境で撮影しています。画像にある多色の輝きは加工ではありませんが、全ての環境で画像と同じ色味が見られるわけではないかと思います。また、カメラは肉眼より再現できる色幅が狭いので、光の波長を画像のように明確にわけますが、肉眼では画像のような明確な感じではなく、異なる色調の光のゆらぎのように感じるような感じかとも思います。 ※ラストの画像は同じロットの別の個体のもので、この画像にあるソーティングも、1.225ctのルースも付属しません。この個体のものが必要でしたら別途・写真付き鑑別書(3000円)、写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選び下さい。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※太陽光&ライトの環境で撮影しています。なので、晴れた昼間の光源近くでは画像に近い感じで見えますが、夜や曇りの日などは少し違って見えるかもしれません。実物の色味の再現を心がけ最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 【グレード】 IF 最高級の品質。 これらの宝石には、倍率10倍のルーペで見ても一切のインクルージョンが無い、もしくは見つけることが非常に困難な微細なインクルージョンや、同様に外部に微かなキズしかないクラリティです。こちらは流通量が非常に少ないグレードになります。 VVS 一般に流通している中での最高品質です。 天然石なので、ごく僅かな内包物などが10倍に拡大した場合に確認できますが、肉眼で間近で見ても一切の欠点がない品質です。流通量も少なく非常に高品質なものとして扱われています。 VS 上質。 10倍に拡大した際に、内包物や外部のキズなどがVVSより多く見られます。肉眼で念入りに間近でチェックした場合、僅かにそれらを確認できる場合があります。 SI 1 良質。 VSと比べ10倍に拡大した際に若干内包物が多くみられます。肉眼で間近で見た場合、わずかにそれらを確認できます。 SI 2 良質。 肉眼でわずかなインクルージョンや、外部のキズなど確認できますが、腕を伸ばした距離では、それらは実際には見えず、とても綺麗な宝石として扱われます。 Included 1, 2 & 3 肉眼でもインクルージョンや、外部の微かなキズなどが確認できる場合があり、ジュエリーとしてではなく、主にアクセサリーとして流通しています。
-
【ソーティング付】まぼろし級 激レア 非加熱無処理 高品質 VS 超綺麗なグリーン 天然ベリル 大粒1ct越え 1.225ct 9.7×7.0mm | マダガスカル産
¥13,800
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 天然ベリルは、エメラルド、アクアマリン、モルガナイト、ヘリオドールなど、さまざまな色の品種がありますが、緑色のベリルは、ベリル鉱物グループの中で、最も希少で、その美しさはエメラルドにも勝るとされています。 エメラルドよりも希少であるコチラは、1ct超えの大粒で、透明度も抜群に高く、また色味も、この世界で最も美しいグリーンと言っても過言ではない、唯一無二の美しい輝きを放っています。在庫一点限りで、今後入荷予定もありません。コレクター様やジュエリーメーカー様からも大変人気で、本当にお勧めの宝石です。 緑色のベリルは、エメラルド以上とも言われるその美しい色味から、新たな成長や発展の兆しを示しているとされています。 【詳細】 サイズ:約9.7×7.0×3.6mm 重量:約1.225ct 品質:VS (10倍ルーペでのみ確認できる、極小さなチップがあります) 産地:マダガスカル産 処理:非加熱無処理 ※色加工は一切行っていませんが、ご使用時の光源や、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 【使用用途】 緑色のベリルは、以下のように言われています。 ◇成長◇:緑色のベリルは、成長や発展を象徴するとされています。その美しい緑色は、新たな成長や発展の兆しを示しているとされています。 ◇活力◇:緑色のベリルは、体力や精力を高める効果があるとされています。また、精神的な活力や気力を取り戻す助けにもなるとされています。 ◇癒し◇:緑色のベリルは、心身の疲れやストレスを和らげる効果があるとされています。自然とのつながりを感じられることから、心身ともに癒されるという意味もあります。 ◇希望◇:緑色のベリルは、希望や前向きな気持ちを養う効果があるとされています。逆境に立ち向かう勇気や希望を与えてくれるとも言われています。 ◇愛◇:緑色のベリルは、愛情や優しさの象徴と言われています。家族や友人との絆を深める効果があるとされています。 ご自身の守護石として、また運気上昇やヒーリング、御守 また、ジュエリーや 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 【グレード】 IF 最高級の品質。 これらの宝石には、倍率10倍のルーペで見ても一切のインクルージョンが無い、もしくは見つけることが非常に困難な微細なインクルージョンや、同様に外部に微かなキズしかないクラリティです。こちらは流通量が非常に少ないグレードになります。 VVS 一般に流通している中での最高品質です。 天然石なので、ごく僅かな内包物などが10倍に拡大した場合に確認できますが、肉眼で間近で見ても一切の欠点がない品質です。流通量も少なく非常に高品質なものとして扱われています。 VS 高品質。 10倍に拡大した際に、内包物や外部のキズなどがVVSより多く見られますが、肉眼ではそれらを確認することは難しいです。 SI 1 高品質。 VSと比べ10倍に拡大した際に若干内包物が多くみられます。また肉眼でも、間近で凝視した場合、極僅かなインクルージョンや、外部のキズなどが確認できる場合があります。 SI 2 良質。 肉眼で間近で見るとインクルージョンや、外部のキズなどが確認できますが、腕を伸ばした距離では、それらは実際には見えず、とても綺麗な宝石として扱われます。 Included 1, 2 & 3 肉眼でもインクルージョンや、外部の微かなキズなどが確認できる場合があり、ジュエリーとしてではなく、主にアクセサリーとして流通しています。