-
2.17ct 2億5千万年以上昔の「地球の大地の営みの結晶」9.0 x 7.2mm 綺麗な6レイ☆彡 オーバル 天然 スターサファイア ルース カボション|タイ チャンタブリー産
¥4,500
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/aknxdQiNr8Y メイン画像が手持ちライトをあてたもので、2枚目が通常光下の感じです。 ※実際には6レイはもう少し細いラインで見られます。 タイ、チャンタブリー産のスターサファイアは、比較的小規模な産地であるため、他の産地のように大量に産出されることがなく、相対的に希少性が高く、コレクターやジュエリーメーカーなどから人気があります。 通常光下でも環境によっては、ほんのりとレイが見られ、つるつるピンピカがいい感じで、手持ちライトをあてると綺麗なスターが見られます。まだ、この産地のスターサファイアを手にされたことが無い方は貴重なコレクションの一つにいかがでしょうか? タイのサファイアは、2億5千万年以上昔の「地球の大地の営みの結晶」です。 その形成にはプレート運動による造山運動や、マグマ活動などの高温・高圧な特別な環境が必要で、時には数百万年もの時間軸の中で結晶化すると考えられています。 ご存じかもしれませんが、スターサファイアは、普通のサファイアと同じ鉱物であるコランダムから形成され、両者の化学的な組成は同じです。しかしスターサファイアは、内部に微小な針状の鉄やチタン酸化物の結晶が含まれていて、光がこの結晶に当たると星のような模様が現れます。この現象は「アスタリズム」と呼ばれています。 サファイアは古代から「神聖な宝石」として扱われてきたことは史実で、実際に旧約聖書の2番目の書である『出エジプト記』28章15–21節には「裁きの胸当てにはサファイアをはめ込まなければならない」という記述があります。 そして今日においても、その形成過程、歴史、そしてその美しい輝きから、持ち主に、神の恩恵や慈愛をもたらすと言われています。 また、スターサファイアの星の模様は運命の星を表しているとされ、幸運をもたらすと言われています。 【詳細】 サイズ:9.0 x 7.2 x 2.9mm 重量:2.17ct 品質:アイクリーン ※裏面はアイクリーンではありません。 産地:タイ チャンタブリー産 処理:加熱拡散処理 ※鑑別書が必要でしたら別途・写真付き鑑別書(3000円)、写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選び下さい。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※加熱拡散処理されたものの鑑別機関による石名は天然サファイアになります。また、鑑別書のコメント欄に「加熱拡散処理」もしくは「拡散加熱処理」のような文言が記載されます。 ※屋内&ライトの環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。
-
2.23ct 2億5千万年以上昔の「地球の大地の営みの結晶」8.8 x 6.7mm 綺麗な6レイ☆彡 オーバル 天然 スターサファイア ルース カボション|タイ チャンタブリー産
¥4,500
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/z7j2CuIcfcA メイン画像が手持ちライトをあてたもので、2枚目が通常光下の感じです。 ※2枚目の画像の結晶構造による白いラインは、肉眼ではわからないです。全体的にブルーの色味に見えます。 ※実際には6レイはもう少し細いラインで見られます。 タイ、チャンタブリー産のスターサファイアは、比較的小規模な産地であるため、他の産地のように大量に産出されることがなく、相対的に希少性が高く、コレクターやジュエリーメーカーなどから人気があります。 通常光下でも環境によっては、ほんのりとレイが見られ、僅かにパープル感じるようなDEEPブルーの色味や、つるつるピンピカがいい感じで、手持ちライトをあてると綺麗なスターが見られます。まだ、この産地のスターサファイアを手にされたことが無い方は貴重なコレクションの一つにいかがでしょうか? タイのサファイアは、2億5千万年以上昔の「地球の大地の営みの結晶」です。 その形成にはプレート運動による造山運動や、マグマ活動などの高温・高圧な特別な環境が必要で、時には数百万年もの時間軸の中で結晶化すると考えられています。 ご存じかもしれませんが、スターサファイアは、普通のサファイアと同じ鉱物であるコランダムから形成され、両者の化学的な組成は同じです。しかしスターサファイアは、内部に微小な針状の鉄やチタン酸化物の結晶が含まれていて、光がこの結晶に当たると星のような模様が現れます。この現象は「アスタリズム」と呼ばれています。 サファイアは古代から「神聖な宝石」として扱われてきたことは史実で、実際に旧約聖書の2番目の書である『出エジプト記』28章15–21節には「裁きの胸当てにはサファイアをはめ込まなければならない」という記述があります。 そして今日においても、その形成過程、歴史、そしてその美しい輝きから、持ち主に、神の恩恵や慈愛をもたらすと言われています。 また、スターサファイアの星の模様は運命の星を表しているとされ、幸運をもたらすと言われています。 【詳細】 サイズ:8.8 x 6.7 x 3.4mm 重量:2.23ct 品質:アイクリーン ※裏面はアイクリーンではありません。 産地:タイ チャンタブリー産 処理:加熱拡散処理 ※鑑別書が必要でしたら別途・写真付き鑑別書(3000円)、写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選び下さい。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※加熱拡散処理されたものの鑑別機関による石名は天然サファイアになります。また、鑑別書のコメント欄に「加熱拡散処理」もしくは「拡散加熱処理」のような文言が記載されます。 ※屋内&ライトの環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。
-
2億5千万年以上昔の「地球の大地の営みの結晶」8.0 x 5.8mm 綺麗な6レイ☆彡 オーバル 天然 スターサファイア ルース1.23ct カボション|タイ チャンタブリー産
¥3,980
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/XKMcHNP64gc メイン画像が手持ちライトをあてたもので、2枚目が通常光下の感じです。 ※2枚目の画像の結晶構造による白いラインは、肉眼ではわからないです。全体的にブルーの色味に見えます。 ※実際には6レイはもう少し細いラインで見られます。 タイ、チャンタブリー産のスターサファイアは、比較的小規模な産地であるため、他の産地のように大量に産出されることがなく、相対的に希少性が高く、コレクターやジュエリーメーカーなどから人気があります。 通常光下でも環境によっては、ほんのりとレイが見られ、僅かにパープル感じるようなDEEPブルーの色味や、つるつるピンピカがいい感じで、手持ちライトをあてると綺麗なスターが見られます。まだ、この産地のスターサファイアを手にされたことが無い方は貴重なコレクションの一つにいかがでしょうか? タイのサファイアは、2億5千万年以上昔の「地球の大地の営みの結晶」です。 その形成にはプレート運動による造山運動や、マグマ活動などの高温・高圧な特別な環境が必要で、時には数百万年もの時間軸の中で結晶化すると考えられています。 ご存じかもしれませんが、スターサファイアは、普通のサファイアと同じ鉱物であるコランダムから形成され、両者の化学的な組成は同じです。しかしスターサファイアは、内部に微小な針状の鉄やチタン酸化物の結晶が含まれていて、光がこの結晶に当たると星のような模様が現れます。この現象は「アスタリズム」と呼ばれています。 サファイアは古代から「神聖な宝石」として扱われてきたことは史実で、実際に旧約聖書の2番目の書である『出エジプト記』28章15–21節には「裁きの胸当てにはサファイアをはめ込まなければならない」という記述があります。 そして今日においても、その形成過程、歴史、そしてその美しい輝きから、持ち主に、神の恩恵や慈愛をもたらすと言われています。 また、スターサファイアの星の模様は運命の星を表しているとされ、幸運をもたらすと言われています。 【詳細】 サイズ:8.0 x 5.8 x 2.1mm 重量:1.23ct 品質:アイクリーン ※裏面はアイクリーンではありません。 産地:タイ チャンタブリー産 処理:加熱拡散処理 ※鑑別書が必要でしたら別途・写真付き鑑別書(3000円)、写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選び下さい。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※加熱拡散処理されたものの鑑別機関による石名は天然サファイアになります。また、鑑別書のコメント欄に「加熱拡散処理」もしくは「拡散加熱処理」のような文言が記載されます。 ※屋内&ライトの環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。
-
2億5千万年以上昔の「地球の大地の営みの結晶」8.0 x 6.0mm 綺麗な6レイ☆彡 オーバル 天然 スターサファイア ルース1.50ct カボション|タイ チャンタブリー産
¥4,350
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/kHdrgKwvUj8 メイン画像が手持ちライトをあてたもので、2枚目が通常光下の感じです。 ※2枚目の画像の結晶構造による白いラインは、肉眼ではわからないです。全体的にブルーの色味に見えます。 ※裏面の欠けた部分以外のクラックのように見える部分は、実際にはキズでクラックではないです。 タイ、チャンタブリー産のスターサファイアは、比較的小規模な産地であるため、他の産地のように大量に産出されることがなく、相対的に希少性が高く、コレクターやジュエリーメーカーなどから人気があります。 通常光下でも環境によっては、ほんのりとスターが見られ、つるつるピンピカがいい感じで、手持ちライトをあてると綺麗なスターが見られます。まだ、この産地のスターサファイアを手にされたことが無い方は貴重なコレクションの一つにいかがでしょうか? タイのサファイアは、2億5千万年以上昔の「地球の大地の営みの結晶」です。 その形成にはプレート運動による造山運動や、マグマ活動などの高温・高圧な特別な環境が必要で、時には数百万年もの時間軸の中で結晶化すると考えられています。 ご存じかもしれませんが、スターサファイアは、普通のサファイアと同じ鉱物であるコランダムから形成され、両者の化学的な組成は同じです。しかしスターサファイアは、内部に微小な針状の鉄やチタン酸化物の結晶が含まれていて、光がこの結晶に当たると星のような模様が現れます。この現象は「アスタリズム」と呼ばれています。 サファイアは古代から「神聖な宝石」として扱われてきたことは史実で、実際に旧約聖書の2番目の書である『出エジプト記』28章15–21節には「裁きの胸当てにはサファイアをはめ込まなければならない」という記述があります。 そして今日においても、その形成過程、歴史、そしてその美しい輝きから、持ち主に、神の恩恵や慈愛をもたらすと言われています。 また、スターサファイアの星の模様は運命の星を表しているとされ、幸運をもたらすと言われています。 【詳細】 サイズ:8.0 x 6.0 x 2.6mm 重量:1.50ct 品質:アイクリーン ※裏面はアイクリーンではありません。 産地:タイ チャンタブリー産 処理:加熱拡散処理 ※鑑別書が必要でしたら別途・写真付き鑑別書(3000円)、写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選び下さい。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※加熱拡散処理されたものの鑑別機関による石名は天然サファイアになります。また、鑑別書のコメント欄に「加熱拡散処理」もしくは「拡散加熱処理」のような文言が記載されます。 ※屋内&ライトの環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。
-
VVS 【最高級品】 非加熱 天然 バイカラー サファイア 7.8mm ラウンド ティールブルー&イエローグリーン「神の恩恵や慈愛をもたらす石!?」1.49ct ルース|アフリカ産
¥48,500
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtube.com/shorts/Cagmtjbq1DE ルースのみ版です。 https://youtu.be/PUlubANQGwc もはや自然界によるものとは到底思えないような、美しいティールブルー&イエローグリーンのバイカラーの輝きを最高級のVVSクラリティでお楽しみいただけます! アフリカ大陸の東部に広がる古代地盾地帯は、数十億年にわたり形成された安定した地殻を持ち、世界有数の高品質なサファイアを生み出す源となっています。この地域の変成岩帯では、地中深くの高圧・高温の環境が、未加熱のまま色彩豊かな結晶を育て上げる条件を整えてきました。このラウンドカットの1.49ct、非加熱、天然バイカラーサファイアは、まさにその大地がもたらした奇跡の結晶です。 透明度はVVSと非常に高く、内包物の無さが天然石としての純度と美しさを際立たせています。感性が刺激されるような、ティールブルーとイエローグリーンの色合いは、見る角度や光によって多彩な表情を見せ、自然が創り出した最高の芸術のような存在です。 加熱処理を施していない希少な個体でありながら、現代的なトレンドカラー「ティールブルー」の美しさも併せ持つため、ジュエリー素材としても極めて価値が高く、地球の深層から生まれた美しい輝きを、時を越えて手にすることができます。 サファイアと人類の関係の歴史は以外に古く、今日の私達がサファイアを身に着けるのも、古代からの伝統を受け継いだものだと言えるでしょう。古代ペルシャでは、空が青いのは巨大なサファイアの上に地球が乗っているからだと信じられていたそうです。また、聖書には神がモーセに授けた十戒の石板がサファイアで作られていたという記述があり、実際に旧約聖書の2番目の書である『出エジプト記』(Exodus)28章15–21節には、このような記載があります。 15.あなたは、裁きの胸当てを巧みな細工で作らなければならない。(以下、省略) 17.その中に、四列の宝石をはめ込まなければならない。第一列にはオレンジから赤色のカルセドニー、トパーズ、カーバンクル(ルビー、もしくはアルマンディンガーネット)を据えなさい。 18.第二列には、エメラルド、サファイア、ダイヤモンドを。 中略 これらの石には、イスラエルの子らの名前が12個刻まれる。それぞれの部族の名が、印章のように刻まれ、12部族を表すことになる。と記載されています。 このように、サファイアは古代から聖なる石として扱われてきたことは歴史的な史実であり、今日においても、その輝きから持ち主に、神の恩恵や慈愛をもたらすと言われています。 ※すみません、若干動画はブルーが薄くなってしまったりしているので、明るさや色味は画像でイメージしていただけましたら問題ないかと思います。 【詳細】 サイズ:7.8 x 7.8 x 2.3mm 重量:1.49ct 品質:VVS 処理:非加熱無処理 産地:アフリカ ※鑑別書が必要でしたら別途、加熱非加熱検査&写真付き鑑別書(5200円) 加熱非加熱検査無し写真付き鑑別書(3000円)、 熱非加熱検査なし写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選びください。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※屋内&ライトの環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 【クラリティ】 IF 最高級の品質。 これらの宝石には、倍率10倍のルーペで見ても一切のインクルージョンが無い、もしくは見つけることが非常に困難な微細なインクルージョンや、同様に外部に微かなキズしかないクラリティです。こちらは流通量が非常に少ないグレードになります。 VVS 一般に流通している中での最高品質です。 天然石なので、ごく僅かな内包物などが10倍に拡大した場合に確認できますが、肉眼で間近で見ても一切の欠点がない品質です。流通量も少なく非常に高品質なものとして扱われています。 VS 上質。 10倍に拡大した際に、内包物や外部のキズなどがVVSより多く見られます。肉眼で念入りに間近でチェックした場合、僅かにそれらを確認できる場合があります。 SI 1 良質。 VSと比べ10倍に拡大した際に若干内包物が多くみられます。肉眼で間近で見た場合、わずかにそれらを確認できます。 SI 2 良質。 肉眼でわずかなインクルージョンや、外部のキズなど確認できますが、腕を伸ばした距離では、それらは実際には見えず、とても綺麗な宝石として扱われます。 Included 1, 2 & 3 肉眼でもインクルージョンや、外部の微かなキズなどが確認できる場合があり、ジュエリーとしてではなく、主にアクセサリーとして流通しています。
-
★歴史的なサファイアの名産地 セイロン産の爽やかバイカラーの稀有なキラキラ☆彡 天然サファイア ルース 4.3mm ラウンド VS ★ Rare Sparkling Bicolor Sapphire from the Historic Mines of Ceylon ☆彡 Natural Sapphire Round 4.3mm – VS Clarity
¥6,800
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/xw4qM6muwBg サファイアの歴史的名産地セイロン産の、超々最高に綺麗なバーカラーの輝きを放つサファイアです☆彡 セイロン(スリランカ)は古代から宝石産業で知られていて、紀元前2000年以上前の時代からサファイアが採掘されていたとされ、古代エジプトや古代ローマ時代にもスリランカ産の宝石が高く評価されていたそうです! コチラは、そんな歴史や美しさから、宝石愛好家やコレクターにとって重要な存在の、スリランカ産の天然サファイアで、何億年も昔に、地球の内部での高温高圧など様々な特殊な条件下で、数百万年以上もの途方もなく長い年月の地質的なプロセスによって、アルミニウムと酸素などが結晶化したものと考えられております。 そういった意味で、地球の壮大な営みの輝きそのものと言えるコチラのサファイアは、古代から聖なる石として扱われ、そして今日も、その輝きから精神の再生をもたらし、潜在能力を覚醒させる力があると信じられております。 【詳細】 サイズ:4.3 x 4.3 x 3.0mm 重量:0.48ct 品質:VS 産地:セイロン(スリランカ) 処理:加熱処理 ※鑑別書が必要でしたら別途・写真付き鑑別書(3000円)、写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選び下さい。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※屋内&ライトの環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 【クラリティ】 IF 最高級の品質。 これらの宝石には、倍率10倍のルーペで見ても一切のインクルージョンが無い、もしくは見つけることが非常に困難な微細なインクルージョンや、同様に外部に微かなキズしかないクラリティです。こちらは流通量が非常に少ないグレードになります。 VVS 一般に流通している中での最高品質です。 天然石なので、ごく僅かな内包物などが10倍に拡大した場合に確認できますが、肉眼で間近で見ても一切の欠点がない品質です。流通量も少なく非常に高品質なものとして扱われています。 VS 上質。 10倍に拡大した際に、内包物や外部のキズなどがVVSより多く見られます。肉眼で念入りに間近でチェックした場合、僅かにそれらを確認できる場合があります。 SI 1 良質。 VSと比べ10倍に拡大した際に若干内包物が多くみられます。肉眼で間近で見た場合、わずかにそれらを確認できます。 SI 2 良質。 肉眼でわずかなインクルージョンや、外部のキズなど確認できますが、腕を伸ばした距離では、それらは実際には見えず、とても綺麗な宝石として扱われます。 Included 1, 2 & 3 肉眼でもインクルージョンや、外部の微かなキズなどが確認できる場合があり、ジュエリーとしてではなく、主にアクセサリーとして流通しています。 Thank you very much for visiting. A video has also been uploaded, so please feel free to take a look: https://youtu.be/xw4qM6muwBg This stunning sapphire displays an exceptionally beautiful and rare bicolor brilliance, originating from Ceylon—one of the most historically significant sources of sapphires in the world. Ceylon (present-day Sri Lanka) has been renowned for its gemstone industry since ancient times. Sapphires have been mined here for over 2,000 years, with gems from Sri Lanka highly valued in ancient Egypt and the Roman Empire. This particular gem, a natural sapphire from Sri Lanka, is highly regarded among collectors and gem enthusiasts for both its beauty and historical significance. It is believed to have formed hundreds of millions of years ago, under intense heat and pressure deep within the Earth, as aluminum and oxygen gradually crystallized through a geological process spanning millions of years. In this sense, this sapphire is truly a sparkling embodiment of Earth's majestic history. Revered as a sacred stone since ancient times, sapphire is still believed today to bring mental clarity, spiritual renewal, and awaken one’s inner potential. [Details] Size: 4.3 x 4.3 x 3.0 mm Weight: 0.48 ct Clarity: VS (Very Slightly Included) Origin: Ceylon (Sri Lanka) Treatment: Heated Note: The photos were taken under indoor lighting and with three additional light sources. Color may appear slightly different under natural daylight, cloudy weather, or nighttime lighting. While we strive to represent the gem’s true appearance as faithfully as possible, limitations of camera sensors, light source color temperatures, and the gemstone's pleochroism may cause slight variations in how the color is perceived. Please understand that the actual appearance may vary slightly depending on the viewing environment—just like how the color of tree leaves can look different under sunlight, shade, or streetlamps. Minor discrepancies in size or weight may occur. If you need a gem certificate, we can provide one for an additional fee: With photo: ¥3,000 Sorting only (no photo): ¥2,650 Please note that it may take about 2 weeks depending on the lab’s current backlog.* 【Clarity Grades】 IF (Internally Flawless) Top-grade quality. These stones show no inclusions under 10x magnification, or inclusions are extremely difficult to detect even with a loupe. External blemishes are minimal to none. This grade is extremely rare. VVS (Very Very Slightly Included) Among the best clarity found in natural gemstones in circulation. Extremely tiny inclusions may be seen under 10x magnification, but none are visible to the naked eye. These gems are regarded as exceptionally high quality. VS (Very Slightly Included) High quality. Inclusions and blemishes are more noticeable under 10x magnification compared to VVS. With close visual inspection, very minor imperfections may be visible. SI1 (Slightly Included 1) Good quality. Compared to VS, slightly more inclusions can be observed under 10x magnification. May show minimal visible inclusions when closely examined by eye. SI2 (Slightly Included 2) Still a good quality. Inclusions or surface blemishes may be visible to the naked eye upon close inspection, but appear very clean from a normal viewing distance. Included 1, 2 & 3 Inclusions or surface blemishes may be visible even without magnification. These stones are generally used for accessories rather than fine jewelry.
-
極美 明るいブルー&イエロー バイカラーのキラキラ☆彡 VS 天然 サファイア ルース 非加熱 4mm ラウンド | オーストラリア産 "Exceptional Sparkle! Bright Blue & Yellow Bi-Color Sapphire ✨ Natural Untreated Round Cut 4mm | VS Clarity | Australia Origin"
¥4,800
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/aK0Bbd7x6eY 極めて綺麗な、明るいブルーとイエローのキラキラ、バイカラーの輝き☆彡 オーストラリアのサファイアは何億年も昔に、地球の内部での高温高圧など様々な特殊な条件下で、数百万年もの途方もなく長い年月をかけて、アルミニウムと酸素などが結晶化したものと考えられています。 そんな壮大な地球の営みの結晶そのものであるサファイアは、古代から聖なる石として扱われ、そして今日においても、神の恩恵や慈愛をもたらし、潜在能力を覚醒させる力があると言われています。 【詳細】 サイズ:4.0 x 4.0 x 2.59mm 重量:0.35ct 品質:VS 処理:非加熱無処理 産地:オーストラリア ※鑑別書が必要でしたら別途・写真付き鑑別書(3000円)、写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選び下さい。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※屋内&ライトの環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 【クラリティ】 IF 最高級の品質。 これらの宝石には、倍率10倍のルーペで見ても一切のインクルージョンが無い、もしくは見つけることが非常に困難な微細なインクルージョンや、同様に外部に微かなキズしかないクラリティです。こちらは流通量が非常に少ないグレードになります。 VVS 一般に流通している中での最高品質です。 天然石なので、ごく僅かな内包物などが10倍に拡大した場合に確認できますが、肉眼で間近で見ても一切の欠点がない品質です。流通量も少なく非常に高品質なものとして扱われています。 VS 上質。 10倍に拡大した際に、内包物や外部のキズなどがVVSより多く見られます。肉眼で念入りに間近でチェックした場合、僅かにそれらを確認できる場合があります。 SI 1 良質。 VSと比べ10倍に拡大した際に若干内包物が多くみられます。肉眼で間近で見た場合、わずかにそれらを確認できます。 SI 2 良質。 肉眼でわずかなインクルージョンや、外部のキズなど確認できますが、腕を伸ばした距離では、それらは実際には見えず、とても綺麗な宝石として扱われます。 Included 1, 2 & 3 肉眼でもインクルージョンや、外部の微かなキズなどが確認できる場合があり、ジュエリーとしてではなく、主にアクセサリーとして流通しています。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/dkKjktySbQ0 Thank you for visiting. A video has also been uploaded, so please feel free to check it out: https://youtu.be/aK0Bbd7x6eY This sapphire features an exceptionally beautiful sparkle with a vivid bicolor of light blue and yellow, even more vibrant than what appears in the photos. Graded VS in clarity, it offers a stunning, natural brilliance. Australian sapphires are believed to have formed hundreds of millions of years ago under extreme pressure and temperature deep within the Earth, where elements such as aluminum and oxygen slowly crystallized over millions of years under rare geological conditions. As a crystallized embodiment of Earth’s grand history, sapphire has long been regarded as a sacred stone. Even today, it is believed to bring divine grace and compassion, and to help awaken one's latent potential. 【Details】 Size: 4.0 x 4.0 x 2.59 mm Weight: 0.35 ct Clarity: VS (Very Slightly Included) Treatment: Unheated / No treatment Origin: Australia Note: The photos were taken under indoor lighting and with three additional light sources. Color may appear slightly different under natural daylight, cloudy weather, or nighttime lighting. While we strive to represent the gem’s true appearance as faithfully as possible, limitations of camera sensors, light source color temperatures, and the gemstone's pleochroism may cause slight variations in how the color is perceived. Please understand that the actual appearance may vary slightly depending on the viewing environment—just like how the color of tree leaves can look different under sunlight, shade, or streetlamps. Minor discrepancies in size or weight may occur. If you need a gem certificate, we can provide one for an additional fee: With photo: ¥3,000 Sorting only (no photo): ¥2,650 Please note that it may take about 2 weeks depending on the lab’s current backlog.* 【Clarity Grades】 IF (Internally Flawless) Top-grade quality. These stones show no inclusions under 10x magnification, or inclusions are extremely difficult to detect even with a loupe. External blemishes are minimal to none. This grade is extremely rare. VVS (Very Very Slightly Included) Among the best clarity found in natural gemstones in circulation. Extremely tiny inclusions may be seen under 10x magnification, but none are visible to the naked eye. These gems are regarded as exceptionally high quality. VS (Very Slightly Included) High quality. Inclusions and blemishes are more noticeable under 10x magnification compared to VVS. With close visual inspection, very minor imperfections may be visible. SI1 (Slightly Included 1) Good quality. Compared to VS, slightly more inclusions can be observed under 10x magnification. May show minimal visible inclusions when closely examined by eye. SI2 (Slightly Included 2) Still a good quality. Inclusions or surface blemishes may be visible to the naked eye upon close inspection, but appear very clean from a normal viewing distance. Included 1, 2 & 3 Inclusions or surface blemishes may be visible even without magnification. These stones are generally used for accessories rather than fine jewelry.
-
極美 バイカラーのキラキラ☆彡 VS 天然 サファイア ルース 4.5mm ラウンド | オーストラリア産 "Stunning Bi-color Sparkle☆彡" VS Natural Sapphire 4.5mm Round Loose Gem | Origin: Australia
¥4,800
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/dkKjktySbQ0 極めて綺麗な、画像よりも、もう少しブルー感あるグリーンとイエローのバイカラーの輝きをVSクラリティでお楽しみいただけます! オーストラリアのサファイアは何億年も昔に、地球の内部での高温高圧など様々な特殊な条件下で、数百万年もの途方もなく長い年月をかけて、アルミニウムと酸素などが結晶化したものと考えられています。 そんな壮大な地球の営みの結晶そのものであるサファイアは、古代から聖なる石として扱われ、そして今日においても、神の恩恵や慈愛をもたらし、潜在能力を覚醒させる力があると言われています。 【詳細】 サイズ:4.5 x 4.5 x 2.9mm 重量:0.52ct 品質:VS 処理:加熱処理 産地:オーストラリア ※鑑別書が必要でしたら別途・写真付き鑑別書(3000円)、写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選び下さい。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※屋内&ライトの環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 【クラリティ】 IF 最高級の品質。 これらの宝石には、倍率10倍のルーペで見ても一切のインクルージョンが無い、もしくは見つけることが非常に困難な微細なインクルージョンや、同様に外部に微かなキズしかないクラリティです。こちらは流通量が非常に少ないグレードになります。 VVS 一般に流通している中での最高品質です。 天然石なので、ごく僅かな内包物などが10倍に拡大した場合に確認できますが、肉眼で間近で見ても一切の欠点がない品質です。流通量も少なく非常に高品質なものとして扱われています。 VS 上質。 10倍に拡大した際に、内包物や外部のキズなどがVVSより多く見られます。肉眼で念入りに間近でチェックした場合、僅かにそれらを確認できる場合があります。 SI 1 良質。 VSと比べ10倍に拡大した際に若干内包物が多くみられます。肉眼で間近で見た場合、わずかにそれらを確認できます。 SI 2 良質。 肉眼でわずかなインクルージョンや、外部のキズなど確認できますが、腕を伸ばした距離では、それらは実際には見えず、とても綺麗な宝石として扱われます。 Included 1, 2 & 3 肉眼でもインクルージョンや、外部の微かなキズなどが確認できる場合があり、ジュエリーとしてではなく、主にアクセサリーとして流通しています。 Thank you very much for viewing this item. A video has also been uploaded, so please feel free to check it out: https://youtu.be/dkKjktySbQ0 This is an extremely beautiful gemstone showcasing a dazzling bi-color sparkle of green and yellow, with a slightly more bluish-green tone than in the images. It boasts a high VS clarity and exceptional brilliance. Australian sapphires are believed to have formed hundreds of millions of years ago under extreme conditions deep within the Earth. Through tremendous heat and pressure, aluminum and oxygen gradually crystallized over millions of years, creating the stunning gemstones we see today. As a result of such awe-inspiring geological processes, sapphires have been considered sacred stones since ancient times. Even today, they are believed to bring divine blessings, compassion, and help awaken latent abilities. 【Details】 Size: 4.5 x 4.5 x 2.9 mm Weight: 0.52 ct Clarity: VS Treatment: Heated Origin: Australia ※ Photographed under indoor lighting and three light sources including natural light. The iridescent flashes seen in the images are not edited or enhanced. Please note that cameras have a narrower color spectrum than the human eye, so they may separate wavelengths into more distinct colors than perceived in person. In real life, the appearance may feel more blended or differently toned. ※ If you require a gem identification report, it can be issued separately: With photo: ¥3,000 Without photo (sorting): ¥2,650 Please select the appropriate option. It may take around 2 weeks depending on the lab’s workload. ※ As photos are taken under indoor lighting, the appearance may slightly differ under outdoor daylight, nighttime, or cloudy conditions. We have done our best to reproduce the actual color tones faithfully. However, due to limitations of camera sensors, lighting temperature, and the gemstone’s pleochroism, there may be slight differences in perceived color. Please purchase with this understanding in mind. ※ Just like how the leaves of the same tree appear different in color under sunlight or street lamps, gemstones also exhibit different brilliance depending on the lighting and environment. We hope you enjoy the varying beauty under different conditions. ※ There may be slight deviations in size or weight. We kindly ask for your understanding. 【Clarity Grades】 IF (Internally Flawless) Top-grade quality. These stones show no inclusions under 10x magnification, or inclusions are extremely difficult to detect even with a loupe. External blemishes are minimal to none. This grade is extremely rare. VVS (Very Very Slightly Included) Among the best clarity found in natural gemstones in circulation. Extremely tiny inclusions may be seen under 10x magnification, but none are visible to the naked eye. These gems are regarded as exceptionally high quality. VS (Very Slightly Included) High quality. Inclusions and blemishes are more noticeable under 10x magnification compared to VVS. With close visual inspection, very minor imperfections may be visible. SI1 (Slightly Included 1) Good quality. Compared to VS, slightly more inclusions can be observed under 10x magnification. May show minimal visible inclusions when closely examined by eye. SI2 (Slightly Included 2) Still a good quality. Inclusions or surface blemishes may be visible to the naked eye upon close inspection, but appear very clean from a normal viewing distance. Included 1, 2 & 3 Inclusions or surface blemishes may be visible even without magnification. These stones are generally used for accessories rather than fine jewelry.
-
6.8 x 5.0mm 綺麗な6レイ☆彡 オーバル 天然 スターサファイア ルース カボション|タイ チャンタブリー産
¥2,000
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/gnfokz3I40E メイン画像が手持ちライトをあてたもので、2枚目が通常光下の感じです。 タイ、チャンタブリー産のスターサファイアは、比較的小規模な産地であるため、他の産地のように大量に産出されることがなく、相対的に希少性が高く、コレクターやジュエリーメーカーなどから人気があります。 通常光下でも環境によっては少しスターが見られ、つるつるピンピカがいい感じで、手持ちライトをあてると綺麗なスターが見られます。 まだ、この産地のスターサファイアを手にされたことが無い方は貴重なコレクションの一つにいかがでしょうか? ご存じかもしれませんが、スターサファイアは、普通のサファイアと同じ鉱物であるコランダムから形成され、両者の化学的な組成は同じです。しかしスターサファイアは、内部に微小な針状の鉄やチタン酸化物の結晶が含まれていて、光がこの結晶に当たると星のような模様が現れます。この現象は「アスタリズム」と呼ばれています。 サファイアは古代から聖なる石として扱われ、今日においても、その輝きから神の恩恵や慈愛を受け精神の再生をもたらすと言われています。 また、スターサファイアの星の模様は運命の星を表しているとされ、幸運をもたらすと言われています。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal.com以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? 【本】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266651 【デジタルPDF版】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266582 【詳細】 サイズ:6.8 x 5.0 x 2.5mm 重量:0.96ct ※サイズ&重量は個体によって僅かに異なります。 品質:アイクリーン ※裏面はアイクリーンではありません。 産地:タイ チャンタブリー産 処理:加熱拡散処理 ※鑑別書が必要でしたら別途・写真付き鑑別書(3000円)、写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選び下さい。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※加熱拡散処理されたものの鑑別機関による石名は天然サファイアになります。また、鑑別書のコメント欄に「加熱拡散処理」もしくは「拡散加熱処理」のような文言が記載されます。 ※屋内&ライトの環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。
-
天然 バイカラー サファイア VSオーバル 5.8 x 4.0mm ルース0.56ct |アフリカ産
¥5,980
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/6tJ3rtYg2W8 ※すみません、動画の方のイエローが少し強く出てしまっています。 イエローなど、実物の色味は画像でイメージしていただけましたら問題ないと思います。 イエローとブルー系のバイカラーだとブルーがグリーンに転ぶことが多い中、唯一無二とも言えるような綺麗なブルーとイエローの輝きをお楽しみいただけます。 サファイアが生成されるまでには少なくとも数千万年から数億年の時間が必要で、この美しいバイカラーの色彩は、周囲の地質環境の履歴をそのまま映し出しており、時間と地質の奇跡が生んだ天然の芸術品といえます。 また、サファイアは古代から聖なる石として扱われ、今日においても、その輝きから神の恩恵や慈愛を受け精神の再生をもたらすと言われています。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? https://www.creema.jp/item/19084128/detail 【詳細】 サイズ:5.8 x 4.0 x 2.4mm 重量:0.56ct 品質:VS 処理:加熱処理 産地:アフリカ ※画像の鑑別書は同じロットの別の個体のもので付属しません。コチラのルースの鑑別書が必要でしたら別途・写真付き鑑別書(3000円)、写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選び下さい。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※屋内&ライトの環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 【クラリティ】 IF 最高級の品質。 これらの宝石には、倍率10倍のルーペで見ても一切のインクルージョンが無い、もしくは見つけることが非常に困難な微細なインクルージョンや、同様に外部に微かなキズしかないクラリティです。こちらは流通量が非常に少ないグレードになります。 VVS 一般に流通している中での最高品質です。 天然石なので、ごく僅かな内包物などが10倍に拡大した場合に確認できますが、肉眼で間近で見ても一切の欠点がない品質です。流通量も少なく非常に高品質なものとして扱われています。 VS 上質。 10倍に拡大した際に、内包物や外部のキズなどがVVSより多く見られます。肉眼で念入りに間近でチェックした場合、僅かにそれらを確認できる場合があります。 SI 1 良質。 VSと比べ10倍に拡大した際に若干内包物が多くみられます。肉眼で間近で見た場合、わずかにそれらを確認できます。 SI 2 良質。 肉眼でわずかなインクルージョンや、外部のキズなど確認できますが、腕を伸ばした距離では、それらは実際には見えず、とても綺麗な宝石として扱われます。 Included 1, 2 & 3 肉眼でもインクルージョンや、外部の微かなキズなどが確認できる場合があり、ジュエリーとしてではなく、主にアクセサリーとして流通しています。
-
VVS 『最高級』 非加熱 天然 バイカラー サファイア 0.80ct マーキス 11.5 x 4.0 mm ルース |タイ産
¥8,980
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/cQRWxi78aP0 タイは長年にわたりサファイアの産地として名高く、特にチャンタブリー周辺の堆積鉱床では、鉄とチタンの微量元素により多彩な色変化を見せる結晶が形成されますが、非加熱という自然のままの状態で、バイカラーを呈する石は産出量が非常に限られ、マーキスカットは光の屈折を最大限に引き出す形状で、色のグラデーションが際立ち、VVSのクラリティを保ちながらこのバイカラーの美しい静謐な輝きを実現しています。 この美しさは、見た目の魅力に加え、自然の力と地質学的な時間が織りなす大地の営みの奇跡の結晶といえます。タイのサファイアは、数億年前のプレート境界付近における地殻変動と火成活動によって形成されたと考えられています。特にチャンタブリーやカンチャナブリー地方では、地中深くでの高温高圧環境により、微量元素(鉄・チタン・クロムなど)の影響を受けながらコランダムが結晶化したものです。 サファイアが生成されるまでには少なくとも数千万年から数億年の時間が必要で、この美しいバイカラーの色彩は、周囲の地質環境の履歴をそのまま映し出しており、時間と地質の奇跡が生んだ天然の芸術品といえます。 また、サファイアは古代から聖なる石として扱われ、今日においても、その輝きから神の恩恵や慈愛を受け精神の再生をもたらすと言われています。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal.com以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? 【本】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266651 【デジタルPDF版】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266582 【詳細】 サイズ:11.5 x 4.0 x 2.0mm 重量:0.80ct 品質:VVS 処理:非加熱無処理 産地:タイ ※鑑別書が必要でしたら別途、加熱非加熱検査&写真付き鑑別書(5200円) 加熱非加熱検査無し写真付き鑑別書(3000円)、 熱非加熱検査なし写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選びください。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※屋内&ライトの環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 【クラリティ】 IF 最高級の品質。 これらの宝石には、倍率10倍のルーペで見ても一切のインクルージョンが無い、もしくは見つけることが非常に困難な微細なインクルージョンや、同様に外部に微かなキズしかないクラリティです。こちらは流通量が非常に少ないグレードになります。 VVS 一般に流通している中での最高品質です。 天然石なので、ごく僅かな内包物などが10倍に拡大した場合に確認できますが、肉眼で間近で見ても一切の欠点がない品質です。流通量も少なく非常に高品質なものとして扱われています。 VS 上質。 10倍に拡大した際に、内包物や外部のキズなどがVVSより多く見られます。肉眼で念入りに間近でチェックした場合、僅かにそれらを確認できる場合があります。 SI 1 良質。 VSと比べ10倍に拡大した際に若干内包物が多くみられます。肉眼で間近で見た場合、わずかにそれらを確認できます。 SI 2 良質。 肉眼でわずかなインクルージョンや、外部のキズなど確認できますが、腕を伸ばした距離では、それらは実際には見えず、とても綺麗な宝石として扱われます。 Included 1, 2 & 3 肉眼でもインクルージョンや、外部の微かなキズなどが確認できる場合があり、ジュエリーとしてではなく、主にアクセサリーとして流通しています。
-
【3石】 約7.1~7.3x5.1~5.3mm 綺麗な6レイ☆彡 オーバル 天然 スターサファイア ルース カボション|タイ チャンタブリー産
¥3,500
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/DA_2VFA6LUw メイン画像が手持ちライトをあてたもので、2枚目が通常光下の感じです。 タイ、チャンタブリー産のスターサファイアは、比較的小規模な産地であるため、他の産地のように大量に産出されることがなく、相対的に希少性が高く、コレクターやジュエリーメーカーなどから人気があります。 通常光下でも環境によっては僅かにスターが感じられ、つるつるピンピカがいい感じで、手持ちライトをあてると綺麗なスターが見られます。裏面にはチップなどのダメージがあり周縁部はアイクリーンではありませんが表面はアイクリーン品質ですので、まだ、この産地のスターサファイアを手にされたことが無い方は貴重なコレクションの一つにいかがでしょうか? ご存じかもしれませんが、スターサファイアは、普通のサファイアと同じ鉱物であるコランダムから形成され、両者の化学的な組成は同じです。しかしスターサファイアは、内部に微小な針状の鉄やチタン酸化物の結晶が含まれていて、光がこの結晶に当たると星のような模様が現れます。この現象は「アスタリズム」と呼ばれています。 サファイアは古代から聖なる石として扱われ、今日においても、その輝きから神の恩恵や慈愛を受け精神の再生をもたらすと言われています。 また、スターサファイアの星の模様は運命の星を表しているとされ、幸運をもたらすと言われています。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal.com以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? 【本】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266651 【デジタルPDF版】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266582 【詳細】 サイズ&重量:7.3 x 5.3 x 2.4mm 1.10ct 7.1 x 5.3 x 2.7mm 1.23ct 7.2 x 5.1 x 2.6mm 1.08ct 品質:アイクリーン 産地:タイ チャンタブリー産 処理:加熱拡散処理 ※加熱拡散処理されたものの鑑別機関による石名は天然サファイアになります。また、鑑別書のコメント欄に「加熱拡散処理」もしくは「拡散加熱処理」のような文言が記載されます。 ※鑑別書が必要でしたら別途1石につき、写真付き鑑別書(3000円)、写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選びください。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※屋内の昼&ライト3灯の環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。
-
【5石】 約5mm ラウンド 綺麗な6レイ☆彡 天然 スターサファイア ルース カボション|タイ チャンタブリー産
¥4,500
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/sM3o8usi1KE メイン画像が手持ちライトをあてたもので、2枚目が通常光下の感じです。 タイ、チャンタブリー産のスターサファイアは、比較的小規模な産地であるため、他の産地のように大量に産出されることがなく、相対的に希少性が高く、コレクターやジュエリーメーカーなどから人気があります。 通常光下でも環境によっては僅かにスターが感じられ、つるつるピンピカがいい感じで、手持ちライトをあてると綺麗なスターが見られます。周縁部や裏面にはチップなどのダメージがありアイクリーンではありませんが表面はアイクリーン品質ですので、まだ、この産地のスターサファイアを手にされたことが無い方は貴重なコレクションの一つにいかがでしょうか? ご存じかもしれませんが、スターサファイアは、普通のサファイアと同じ鉱物であるコランダムから形成され、両者の化学的な組成は同じです。しかしスターサファイアは、内部に微小な針状の鉄やチタン酸化物の結晶が含まれていて、光がこの結晶に当たると星のような模様が現れます。この現象は「アスタリズム」と呼ばれています。 サファイアは古代から聖なる石として扱われ、今日においても、その輝きから神の恩恵や慈愛を受け精神の再生をもたらすと言われています。 また、スターサファイアの星の模様は運命の星を表しているとされ、幸運をもたらすと言われています。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? https://www.creema.jp/item/19084128/detail 【詳細】 サイズ&重量:4.8 x 4.8 x2.2mm 0.555ct 5.1 x 5.2 x 2.1mm 0.60ct 5.1 x 5 x 2.3mm 0.645ct 5.2 x 5.1 x 2mm 0.56ct 5.1 x 5.1 x 2mm 0.575ct 品質:アイクリーン 産地:タイ チャンタブリー産 処理:加熱拡散処理 ※加熱拡散処理されたものの鑑別機関による石名は天然サファイアになります。また、鑑別書のコメント欄に「加熱拡散処理」もしくは「拡散加熱処理」のような文言が記載されます。 ※鑑別書が必要でしたら別途1石につき、写真付き鑑別書(3000円)、写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選びください。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※屋内の昼&ライト3灯の環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。
-
【3石】 約7x5mm 平均約0.75ct 綺麗な6レイ☆彡 オーバル 天然 スターサファイア ルース カボション|タイ チャンタブリー産
¥3,500
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/hFKUlCEKRVM メイン画像が手持ちライトをあてたもので、2枚目が通常光下の感じです。 タイ、チャンタブリー産のスターサファイアは、比較的小規模な産地であるため、他の産地のように大量に産出されることがなく、相対的に希少性が高く、コレクターやジュエリーメーカーなどから人気があります。 通常光下でも環境によっては僅かにスターが感じられ、つるつるピンピカがいい感じで、手持ちライトをあてると綺麗なスターが見られるアイクリーン品質です。裏面にはチップなどのダメージがあり周縁部はアイクリーンではありませんが表面はアイクリーン品質ですので、まだ、この産地のスターサファイアを手にされたことが無い方は貴重なコレクションの一つにいかがでしょうか? ご存じかもしれませんが、スターサファイアは、普通のサファイアと同じ鉱物であるコランダムから形成され、両者の化学的な組成は同じです。しかしスターサファイアは、内部に微小な針状の鉄やチタン酸化物の結晶が含まれていて、光がこの結晶に当たると星のような模様が現れます。この現象は「アスタリズム」と呼ばれています。 サファイアは古代から聖なる石として扱われ、今日においても、その輝きから神の恩恵や慈愛を受け精神の再生をもたらすと言われています。 また、スターサファイアの星の模様は運命の星を表しているとされ、幸運をもたらすと言われています。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal.com以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? 【本】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266651 【デジタルPDF版】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266582 【詳細】 サイズ&重量:6.96 x 5.17 x1.96mm 0.785ct 6.84 x 4.94 x 1.97mm 0.72ct 6.87 x 5.12 x 2.1mm 0.755ct 品質:アイクリーン 産地:タイ チャンタブリー産 処理:加熱拡散処理 ※加熱拡散処理されたものの鑑別機関による石名は天然サファイアになります。また、鑑別書のコメント欄に「加熱拡散処理」もしくは「拡散加熱処理」のような文言が記載されます。 ※鑑別書が必要でしたら別途1石につき、写真付き鑑別書(3000円)、写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選びください。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※屋内の昼&ライト3灯の環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。
-
自然のままの美術品的バイカラーの輝き☆彡 「非加熱無処理」天然 サファイア 6x4mm オーバル 0.42ct ルース|マダガスカル産
¥4,500
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 自然界による本当の天然のバイカラーは環境の劇的な変化によって生じるとされていて、鉱物的に通常はインクルージョンやクラックなどを含むことが多く、コチラも同様に10倍ルーペではメインや2枚目の画像にある僅かなクラック(画像左上の白い弧状のです)を確認できますが、直ぐに壊れるようなことは全然なく、自然のままの美術品的な美しいバイカラーの輝きをお楽しみいただけます。 マダガスカルは古代ゴンドワナ大陸の一部で、非常に古いプレートの衝突と火成活動が複雑に絡み合った古い地殻を持ち、多様な鉱物環境が存在することで知られています。その中でもイルァクァカ(Ilakaka)やサカラハ(Sakaraha)周辺は高品質なコランダムの産地として評価が高いものの、マダガスカルの鉱床は小規模な手掘り採掘が中心で、そんな中、非加熱無処理でライトイエローグリーンとブルーの美しいバイカラーの色味を持ったサファイアは極稀にしか採れず、極めて希少性の高い宝石です。 また、壮大な地球の営みの結晶そのものであるサファイアは古代から聖なる石として扱われてきました。聖書には神がモーセに授けた十戒の石板がサファイアで作られていたという記述があり、実際に、旧約聖書の2番目の書である『出エジプト記』(Exodus)28章18節には十戒の石板に関して「第二列には、エメラルド、サファイア、ダイヤモンドを。」という記述があります。そして今日においてもサファイアは神の恩恵や慈愛をもたらし、潜在能力を覚醒させる力があると言われています。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal.com以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? 【本】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266651 【デジタルPDF版】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266582 【詳細】 サイズ:6 x 4 x 2mm 重量:0.42ct 品質:SI 1 処理:非加熱無処理 産地:マダガスカル ※鑑別書が必要でしたら別途、加熱非加熱検査&写真付き鑑別書(5200円) 加熱非加熱検査無し写真付き鑑別書(3000円)、 熱非加熱検査なし写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選びください。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※屋内の昼&ライト3灯の環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 【クラリティ】 IF 最高級の品質。 これらの宝石には、倍率10倍のルーペで見ても一切のインクルージョンが無い、もしくは見つけることが非常に困難な微細なインクルージョンや、同様に外部に微かなキズしかないクラリティです。こちらは流通量が非常に少ないグレードになります。 VVS 一般に流通している中での最高品質です。 天然石なので、ごく僅かな内包物などが10倍に拡大した場合に確認できますが、肉眼で間近で見ても一切の欠点がない品質です。流通量も少なく非常に高品質なものとして扱われています。 VS 上質。 10倍に拡大した際に、内包物や外部のキズなどがVVSより多く見られます。肉眼で念入りに間近でチェックした場合、僅かにそれらを確認できる場合があります。 SI 1 良質。 VSと比べ10倍に拡大した際に若干内包物が多くみられます。肉眼で間近で見た場合、わずかにそれらを確認できます。 SI 2 良質。 肉眼でわずかなインクルージョンや、外部のキズなど確認できますが、腕を伸ばした距離では、それらは実際には見えず、とても綺麗な宝石として扱われます。 Included 1, 2 & 3 肉眼でもインクルージョンや、外部の微かなキズなどが確認できる場合があり、ジュエリーとしてではなく、主にアクセサリーとして流通しています。
-
多色の輝き☆彡 VS 天然 サファイア 0.59ct ルース 5.2mm ラウンド|マダガスカル産
¥2,780
ご覧いただきありがとうございます。 この島国は古代ゴンドワナ大陸の一部であり、非常に古い結晶片岩や変成岩が広がる地質構造を持ち、サファイアの形成に理想的な環境が整っています。また、マダガスカルの鉱床は小規模な手掘り採掘が中心であり、美しい色合いの石は年々入手が困難になりつつあります。 そんなコチラ、極僅かにグリーン感じる、画像よりも綺麗なパープルの多色の輝きをお楽しみいただけます。 また、壮大な地球の営みの結晶そのものであるサファイアは、古代から聖なる石として扱われ、そして今日においても、神の恩恵や慈愛をもたらし、潜在能力を覚醒させる力があると言われています。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal.com以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? 【本】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266651 【デジタルPDF版】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266582 【詳細】 サイズ:5.2 x 5.2x 2.5mm 重量:0.59ct 品質:VS 処理:ベリリウム拡散処理 産地:マダガスカル ※鑑別書が必要でしたら別途、写真付き鑑別書(3000円)、写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選びください。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※屋内の昼&ライト3灯の環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 【クラリティ】 IF 最高級の品質。 これらの宝石には、倍率10倍のルーペで見ても一切のインクルージョンが無い、もしくは見つけることが非常に困難な微細なインクルージョンや、同様に外部に微かなキズしかないクラリティです。こちらは流通量が非常に少ないグレードになります。 VVS 一般に流通している中での最高品質です。 天然石なので、ごく僅かな内包物などが10倍に拡大した場合に確認できますが、肉眼で間近で見ても一切の欠点がない品質です。流通量も少なく非常に高品質なものとして扱われています。 VS 上質。 10倍に拡大した際に、内包物や外部のキズなどがVVSより多く見られます。肉眼で念入りに間近でチェックした場合、僅かにそれらを確認できる場合があります。 SI 1 良質。 VSと比べ10倍に拡大した際に若干内包物が多くみられます。肉眼で間近で見た場合、わずかにそれらを確認できます。 SI 2 良質。 肉眼でわずかなインクルージョンや、外部のキズなど確認できますが、腕を伸ばした距離では、それらは実際には見えず、とても綺麗な宝石として扱われます。 Included 1, 2 & 3 肉眼でもインクルージョンや、外部の微かなキズなどが確認できる場合があり、ジュエリーとしてではなく、主にアクセサリーとして流通しています。
-
【非加熱カラーチェンジタイプの稀有な輝き☆彡】 宝石学注目の天然の奇跡 天然 サファイア ハート 5 x 4.8mm ルース 0.53ct|タンザニア Songea産
¥3,800
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 タンザニア産のパープルからブラウングリーンにカラーチェンジする非加熱無処理のサファイアは、極めて稀少で宝石愛好家や収集家の間で特別な評価を受けています。 多色性・分光性のため色味の忠実な再現が不可能でしたので、文章で補足させていただきます。通常光下では画像のようなグリーン感はほぼ無く、パープルの色味の中、明るめオピンキッシュパープルのような輝きが見られるサファイアで、ふとした瞬間や、カメラレンズやルーペをとおすと鏡に写っている側のようなブラウングリーンの色味が見られます。画像にありますようにダメージがあり、光にかざすと肉眼でもそれらを確認できますが、このカラーチェンジタイプの色変化は、ジュエリーとしてだけでなく学術的価値も高い存在ですので、まだ手にされた事が無い方は貴重なコレクションの一つにいかがでしょうか? タンザニアの鉱床は、古代のプレート衝突によって形成された高圧高温の変成帯に属し、色彩豊かなコランダムを生み出す環境として知られています。この地域のサファイアは、地球の深部のミネラルが時間をかけて育んだ産物であり、同じ特徴を持つものは他にはなく、タンザニア産カラーチェンジタイプのサファイアの登場は、21世紀に入ってからの宝石学においても注目されている発見のひとつです。 タンザニアのサファイアは、数億年前の大陸移動と地殻変動によって起きた地球の内部での高温高圧など様々な特殊な条件下で、何百万年もの途方もなく長い年月をかけてアルミニウムと酸素などが結晶化したものと考えられています。 そんな壮大な地球の営みの結晶そのものであるサファイアは、古代から聖なる石として扱われ、そして今日においても、神の恩恵や慈愛をもたらし、潜在能力を覚醒させる力があると言われています。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal.com以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? 【本】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266651 【デジタルPDF版】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266582 【詳細】 サイズ:5 x 4.8 x 2.6mm 重量:0.53ct 品質:SI 1 処理:非加熱無処理 産地:タンザニア Songea ※鑑別書が必要でしたら別途、加熱非加熱検査&写真付き鑑別書(5200円) 加熱非加熱検査無し写真付き鑑別書(3000円)、 熱非加熱検査なし写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選びください。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※屋内の昼&ライト3灯の環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 【クラリティ】 IF 最高級の品質。 これらの宝石には、倍率10倍のルーペで見ても一切のインクルージョンが無い、もしくは見つけることが非常に困難な微細なインクルージョンや、同様に外部に微かなキズしかないクラリティです。こちらは流通量が非常に少ないグレードになります。 VVS 一般に流通している中での最高品質です。 天然石なので、ごく僅かな内包物などが10倍に拡大した場合に確認できますが、肉眼で間近で見ても一切の欠点がない品質です。流通量も少なく非常に高品質なものとして扱われています。 VS 上質。 10倍に拡大した際に、内包物や外部のキズなどがVVSより多く見られます。肉眼で念入りに間近でチェックした場合、僅かにそれらを確認できる場合があります。 SI 1 良質。 VSと比べ10倍に拡大した際に若干内包物が多くみられます。肉眼で間近で見た場合、わずかにそれらを確認できます。 SI 2 良質。 肉眼でわずかなインクルージョンや、外部のキズなど確認できますが、腕を伸ばした距離では、それらは実際には見えず、とても綺麗な宝石として扱われます。 Included 1, 2 & 3 肉眼でもインクルージョンや、外部の微かなキズなどが確認できる場合があり、ジュエリーとしてではなく、主にアクセサリーとして流通しています。
-
【非加熱カラーチェンジタイプの稀有な輝き☆彡】 宝石学注目の天然の奇跡 VS 天然 サファイア オクタゴン 4.8 x 3.8mm ルース 0.57ct
¥3,800
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 タンザニア産のグリーンからパープルにカラーチェンジする非加熱無処理のサファイアは、極めて稀少で宝石愛好家や収集家の間で特別な評価を受けています。 多色性・分光性のため色味の忠実な再現が不可能でしたので、文章で補足させていただきます。通常光下ではメイン画像左側のような、少しんグリーン感じるようなパープルの中(前述させて頂きましたように忠実な色味の再現ができていないのであくまでも画像はイメージになります)、明るめオレンジピンキッシュパープルのような輝きが見られるサファイアで、ふとした瞬間や、カメラレンズやルーペをとおすと2~7枚目の画像のようなグリーンっぽい感じに見えます。カラーチェンジタイプの色変化は、ジュエリーとしてだけでなく学術的価値も高い存在です。 タンザニアのウィンザイトやティンガなどの鉱床は、古代のプレート衝突によって形成された高圧高温の変成帯に属し、色彩豊かなコランダムを生み出す環境として知られています。この地域のサファイアは、地球の深部のミネラルが時間をかけて育んだ産物であり、同じ特徴を持つものは他にはなく、タンザニア産カラーチェンジタイプのサファイアの登場は、21世紀に入ってからの宝石学においても注目されている発見のひとつです。 タンザニアのサファイアは、数億年前の大陸移動と地殻変動によって起きた地球の内部での高温高圧など様々な特殊な条件下で、何百万年もの途方もなく長い年月をかけてアルミニウムと酸素などが結晶化したものと考えられています。 そんな壮大な地球の営みの結晶そのものであるサファイアは、古代から聖なる石として扱われ、そして今日においても、神の恩恵や慈愛をもたらし、潜在能力を覚醒させる力があると言われています。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal.com以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? 【本】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266651 【デジタルPDF版】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266582 【詳細】 サイズ:4.8 x 3.8 x 2.9mm 重量:0.57ct 品質:SI 1 処理:非加熱無処理 産地:タンザニア ※鑑別書が必要でしたら別途、加熱非加熱検査&写真付き鑑別書(5200円) 加熱非加熱検査無し写真付き鑑別書(3000円)、 熱非加熱検査なし写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選びください。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※屋内の昼&ライト3灯の環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 【クラリティ】 IF 最高級の品質。 これらの宝石には、倍率10倍のルーペで見ても一切のインクルージョンが無い、もしくは見つけることが非常に困難な微細なインクルージョンや、同様に外部に微かなキズしかないクラリティです。こちらは流通量が非常に少ないグレードになります。 VVS 一般に流通している中での最高品質です。 天然石なので、ごく僅かな内包物などが10倍に拡大した場合に確認できますが、肉眼で間近で見ても一切の欠点がない品質です。流通量も少なく非常に高品質なものとして扱われています。 VS 上質。 10倍に拡大した際に、内包物や外部のキズなどがVVSより多く見られます。肉眼で念入りに間近でチェックした場合、僅かにそれらを確認できる場合があります。 SI 1 良質。 VSと比べ10倍に拡大した際に若干内包物が多くみられます。肉眼で間近で見た場合、わずかにそれらを確認できます。 SI 2 良質。 肉眼でわずかなインクルージョンや、外部のキズなど確認できますが、腕を伸ばした距離では、それらは実際には見えず、とても綺麗な宝石として扱われます。 Included 1, 2 & 3 肉眼でもインクルージョンや、外部の微かなキズなどが確認できる場合があり、ジュエリーとしてではなく、主にアクセサリーとして流通しています。
-
【非加熱カラーチェンジタイプの稀有な輝き☆彡】 宝石学注目の天然の奇跡 VS 天然 サファイア オクタゴン 3.8 x 3.7mm ルース 0.46ct
¥4,800
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 タンザニア産のグリーンからパープルにカラーチェンジする非加熱無処理のサファイアは、極めて稀少で宝石愛好家や収集家の間で特別な評価を受けています。 多色性・分光性のため色味の忠実な再現が不可能でしたので、文章で補足させていただきます。通常光下ではパープルの中、明るめピンキッシュパープルの輝きが見られるサファイアで、ふとした瞬間や、カメラレンズやルーペをとおすと画像のようなグリーンっぽい感じに見えます。また手持ちライトをあてるとメイン画像のような、様々の色味が異なる輝きが見られ綺麗です。 特にこのような色変化は、自然光と人工光のスペクトル差に応じて起こる希有な光学現象で、クロムやバナジウム、鉄といった微量元素の絶妙な共存が関係していると考えられていて、ジュエリーとしてだけでなく学術的価値も高い存在です。 タンザニアのウィンザイトやティンガなどの鉱床は、古代のプレート衝突によって形成された高圧高温の変成帯に属し、色彩豊かなコランダムを生み出す環境として知られています。この地域のサファイアは、地球の深部のミネラルが時間をかけて育んだ産物であり、同じ特徴を持つものは他にはなく、タンザニア産カラーチェンジタイプのサファイアの登場は、21世紀に入ってからの宝石学においても注目されている発見のひとつです。 タンザニアのサファイアは、数億年前の大陸移動と地殻変動によって起きた地球の内部での高温高圧など様々な特殊な条件下で、何百万年もの途方もなく長い年月をかけてアルミニウムと酸素などが結晶化したものと考えられています。 そんな壮大な地球の営みの結晶そのものであるサファイアは、古代から聖なる石として扱われ、そして今日においても、神の恩恵や慈愛をもたらし、潜在能力を覚醒させる力があると言われています。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal.com以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? 【本】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266651 【デジタルPDF版】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266582 【詳細】 サイズ:3.8 x 3.7 x 3.0mm 重量:0.46ct 品質:VS 処理:非加熱無処理 産地:タンザニア ※鑑別書が必要でしたら別途、加熱非加熱検査&写真付き鑑別書(5200円) 加熱非加熱検査無し写真付き鑑別書(3000円)、 熱非加熱検査なし写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選びください。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※屋内の昼&ライト3灯の環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 【クラリティ】 IF 最高級の品質。 これらの宝石には、倍率10倍のルーペで見ても一切のインクルージョンが無い、もしくは見つけることが非常に困難な微細なインクルージョンや、同様に外部に微かなキズしかないクラリティです。こちらは流通量が非常に少ないグレードになります。 VVS 一般に流通している中での最高品質です。 天然石なので、ごく僅かな内包物などが10倍に拡大した場合に確認できますが、肉眼で間近で見ても一切の欠点がない品質です。流通量も少なく非常に高品質なものとして扱われています。 VS 上質。 10倍に拡大した際に、内包物や外部のキズなどがVVSより多く見られます。肉眼で念入りに間近でチェックした場合、僅かにそれらを確認できる場合があります。 SI 1 良質。 VSと比べ10倍に拡大した際に若干内包物が多くみられます。肉眼で間近で見た場合、わずかにそれらを確認できます。 SI 2 良質。 肉眼でわずかなインクルージョンや、外部のキズなど確認できますが、腕を伸ばした距離では、それらは実際には見えず、とても綺麗な宝石として扱われます。 Included 1, 2 & 3 肉眼でもインクルージョンや、外部の微かなキズなどが確認できる場合があり、ジュエリーとしてではなく、主にアクセサリーとして流通しています。
-
綺麗なブルーフラッシュ ラウンド 4.36mm ディープロイヤルブルー☆彡 VS 天然 サファイア ルース | オーストラリア産
¥2,980
ご覧いただきありがとうございます。 オーストラリア産の加熱処理されたVSクラリティのディープロイヤルブルーのサファイアは、その深く重厚な色味と高い透明度から、高級ジュエリー市場でも堅実な評価を受けています。 特にニューサウスウェールズ州やクイーンズランド州の鉱山地帯は、太古の火山活動によって形成された玄武岩質の鉱床を持ち、鉄とチタンを多く含む環境がこの濃く青い色彩のサファイアを生み出しています。 ただ、採掘量の減少や環境保護規制の強化により、高品質なルースの供給は徐々に限られてきていて、今後さらなる価値の上昇も見込まれています。オーストラリアのサファイアは、地質的にも美的にも安定した信頼性の高い人気を保ち続けています。 そんなコチラ、通常光下では5枚目の画像のような感じでディープロイヤルブルーの色味がいい感じで、手持ちライトをあてるとメイン画像のような、いや実際は画像よりも綺麗なブルーフラッシュをお楽しみいただけます。 オーストラリアのサファイアは何億年も昔に、地球の内部での高温高圧など様々な特殊な条件下で、数百万年もの途方もなく長い年月をかけて、アルミニウムと酸素などが結晶化したものと考えられています。 そんな壮大な地球の営みの結晶そのものであるサファイアは、古代から聖なる石として扱われ、そして今日においても、神の恩恵や慈愛をもたらし、潜在能力を覚醒させる力があると言われています。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal.com以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? 【本】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266651 【デジタルPDF版】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266582 【詳細】 サイズ:4.36 x 4.36 x 3.0mm 重量:0.46ct 品質:VS 処理:加熱処理 産地:オーストラリア ※鑑別書が必要でしたら別途、写真付き鑑別書(3000円)、写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選びください。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※屋内の昼&ライト3灯の環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 【クラリティ】 IF 最高級の品質。 これらの宝石には、倍率10倍のルーペで見ても一切のインクルージョンが無い、もしくは見つけることが非常に困難な微細なインクルージョンや、同様に外部に微かなキズしかないクラリティです。こちらは流通量が非常に少ないグレードになります。 VVS 一般に流通している中での最高品質です。 天然石なので、ごく僅かな内包物などが10倍に拡大した場合に確認できますが、肉眼で間近で見ても一切の欠点がない品質です。流通量も少なく非常に高品質なものとして扱われています。 VS 上質。 10倍に拡大した際に、内包物や外部のキズなどがVVSより多く見られます。肉眼で念入りに間近でチェックした場合、僅かにそれらを確認できる場合があります。 SI 1 良質。 VSと比べ10倍に拡大した際に若干内包物が多くみられます。肉眼で間近で見た場合、わずかにそれらを確認できます。 SI 2 良質。 肉眼でわずかなインクルージョンや、外部のキズなど確認できますが、腕を伸ばした距離では、それらは実際には見えず、とても綺麗な宝石として扱われます。 Included 1, 2 & 3 肉眼でもインクルージョンや、外部の微かなキズなどが確認できる場合があり、ジュエリーとしてではなく、主にアクセサリーとして流通しています。
-
自然のままのエレガントなピンキッシュパープルの輝き☆彡 VS 「非加熱無処理」天然 サファイア6 x 4mm ペアシェイプ 0.49ctルース|マダガスカル産
¥3,750
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 ラストの画像などのルース裏側の先端付近にある黒い点のようなものは汚れで、ふいたらとれたので現在はありません。 マダガスカル産の非加熱ピンキッシュパープルサファイアは、自然のままの繊細な色合いと高い透明度を併せ持つ、極めて魅力的な宝石として知られています。 この島国は古代ゴンドワナ大陸の一部であり、非常に古い結晶片岩や変成岩が広がる地質構造を持ち、サファイアの形成に理想的な環境が整っています。とりわけイルカカやアンツィラベ周辺では、鉄やクロム、チタンといった微量元素が複雑に関与して、紫がかったピンクという希少な色彩を生み出しています。 非加熱でこの色を示す個体はごく限られており、その天然の美しさゆえに加熱処理されたサファイアとは一線を画す価値が認められています。VSのクラリティを持つものは特に光の透過性が高く、ファセットカットによって内部から柔らかい光があふれるような輝きを見せます。 また、マダガスカルの鉱床は小規模な手掘り採掘が中心であり、大粒かつ美しい色合いの石は年々入手が困難になりつつあります。このような背景から、このサファイアは美と希少性を兼ね備えた逸品です。 また、壮大な地球の営みの結晶そのものであるサファイアは、古代から聖なる石として扱われ、そして今日においても、神の恩恵や慈愛をもたらし、潜在能力を覚醒させる力があると言われています。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? https://www.creema.jp/item/19084128/detail 【詳細】 サイズ:6 x 4 x 2.4mm 重量:0.49ct 品質:VS 処理:非加熱無処理 産地:マダガスカル ※太陽光&ライト3灯の環境で撮影しています。画像にある色調が異なるフラッシュは加工ではありませんが、カメラは肉眼より再現できる色幅が狭いので光の波長を画像のように明確にわけますが、肉眼では色調が異なる綺麗な輝きが見られるような感じです。 ※鑑別書が必要でしたら別途、写真付き鑑別書(3000円)、写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選びください。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※屋内の昼&ライト3灯の環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 【クラリティ】 IF 最高級の品質。 これらの宝石には、倍率10倍のルーペで見ても一切のインクルージョンが無い、もしくは見つけることが非常に困難な微細なインクルージョンや、同様に外部に微かなキズしかないクラリティです。こちらは流通量が非常に少ないグレードになります。 VVS 一般に流通している中での最高品質です。 天然石なので、ごく僅かな内包物などが10倍に拡大した場合に確認できますが、肉眼で間近で見ても一切の欠点がない品質です。流通量も少なく非常に高品質なものとして扱われています。 VS 上質。 10倍に拡大した際に、内包物や外部のキズなどがVVSより多く見られます。肉眼で念入りに間近でチェックした場合、僅かにそれらを確認できる場合があります。 SI 1 良質。 VSと比べ10倍に拡大した際に若干内包物が多くみられます。肉眼で間近で見た場合、わずかにそれらを確認できます。 SI 2 良質。 肉眼でわずかなインクルージョンや、外部のキズなど確認できますが、腕を伸ばした距離では、それらは実際には見えず、とても綺麗な宝石として扱われます。 Included 1, 2 & 3 肉眼でもインクルージョンや、外部の微かなキズなどが確認できる場合があり、ジュエリーとしてではなく、主にアクセサリーとして流通しています。
-
【地球と自然の美の記憶の結晶体】希少な多色 グリーンブルー 天然 サファイアVS非加熱無処理 5.3 x 3.4mm ペアシェイプ0.30ct ルース|タンザニア産
¥2,750
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 タンザニアには、東アフリカ大地溝帯に沿った古代変成岩帯が存在し、稀少で美しいサファイアの産地として知られています。 この国で採れる非加熱無処理のグリーンを感じたりもするブルーの多色のサファイアは、人工的な処理を施されていないがゆえに、自然が作り出したままの色合いと結晶構造を持ち、そんなコチラ、4枚目の画像の周縁部のセンター辺りにある極僅かなチップが10倍ルーペでは確認できますが、加熱などの処理をされてないタンザニアのサファイア特有の綺麗な多色の輝きをお楽しみいただけます。 タンザニアのサファイアは、数億年前の大陸移動と地殻変動によって起きた地球の内部での高温高圧など様々な特殊な条件下で、何百万年もの途方もなく長い年月をかけてアルミニウムと酸素などが結晶化したものと考えられています。 これらのことから、タンザニア産の非加熱サファイアは単なる宝石以上に、地球の記憶と自然の美を持った貴重な結晶体として見なされています。 ただ、この地域は鉱床が局地的かつ断続的であるため、産出量自体が少なく、加熱処理された一般的なサファイアより遥かに希少で、自然美を重視する市場では重宝されていることから流通も限定的での貴重なコレクションの一つにいかがでしょうか? また、壮大な地球の営みの結晶そのものであるサファイアは、古代から聖なる石として扱われ、そして今日においても、神の恩恵や慈愛をもたらし、潜在能力を覚醒させる力があると言われています。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal.com以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? 【本】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266651 【デジタルPDF版】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266582 【詳細】 サイズ:5.3 x 3.4 x 2.2mm 重量:0.30ct 品質:VS 処理:非加熱無処理 産地:タンザニア ※鑑別書が必要でしたら別途、加熱非加熱検査&写真付き鑑別書(5200円) 加熱非加熱検査無し写真付き鑑別書(3000円)、 熱非加熱検査なし写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選びください。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※屋内の昼&ライト3灯の環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 【クラリティ】 IF 最高級の品質。 これらの宝石には、倍率10倍のルーペで見ても一切のインクルージョンが無い、もしくは見つけることが非常に困難な微細なインクルージョンや、同様に外部に微かなキズしかないクラリティです。こちらは流通量が非常に少ないグレードになります。 VVS 一般に流通している中での最高品質です。 天然石なので、ごく僅かな内包物などが10倍に拡大した場合に確認できますが、肉眼で間近で見ても一切の欠点がない品質です。流通量も少なく非常に高品質なものとして扱われています。 VS 上質。 10倍に拡大した際に、内包物や外部のキズなどがVVSより多く見られます。肉眼で念入りに間近でチェックした場合、僅かにそれらを確認できる場合があります。 SI 1 良質。 VSと比べ10倍に拡大した際に若干内包物が多くみられます。肉眼で間近で見た場合、わずかにそれらを確認できます。 SI 2 良質。 肉眼でわずかなインクルージョンや、外部のキズなど確認できますが、腕を伸ばした距離では、それらは実際には見えず、とても綺麗な宝石として扱われます。 Included 1, 2 & 3 肉眼でもインクルージョンや、外部の微かなキズなどが確認できる場合があり、ジュエリーとしてではなく、主にアクセサリーとして流通しています。
-
VS ソンゲア特有の多色の輝き☆彡 非加熱無処理 天然 サファイア 4.6x4.2mm ハート 0.34ct ルース |タンザニア産
¥3,980
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 コチラはタンザニア、ソンゲア特有の、通常はメイン画像のグリーン感を無くした綺麗なパープルの色味を持ち、ふとした瞬間やルーペ下ではラストの画像のようなグリーンが増す輝きを放つ、貴重な多色性を持った非加熱無処理の天然サファイアです。派手な多色性ではないものの、その時々僅かに色味が変化する不思議な宝石ですので、まだ手にされた事がない方は貴重なコレクションの一つにいかがでしょうか? タンザニア ソンゲアのサファイアは、数億年前の大陸移動と地殻変動によって起きた地球の内部での高温高圧など様々な特殊な条件下で、何百万年もの途方もなく長い年月をかけてアルミニウムと酸素などが結晶化したものと考えられています。 そんな壮大な地球の営みの結晶そのものであるサファイアは、古代から聖なる石として扱われ、そして今日においても、神の恩恵や慈愛をもたらし、潜在能力を覚醒させる力があると言われています。 ※太陽光&ライト3灯の環境で撮影しています。画像にある前述のグリーン&パープル以外の色調が異なるフラッシュは加工ではありませんが、カメラは肉眼より再現できる色幅が狭いので光の波長を画像のように明確にわけますが、肉眼では手持ちライトをあてると僅かに感じるか感じないか程度な感じです。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal.com以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? 【本】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266651 【デジタルPDF版】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266582 【詳細】 サイズ:4.6 x 4.2 x 2.3mm 重量:0.34ct 品質:VS 処理:非加熱無処理 産地:タンザニア ソンゲア(Songea) ※鑑別書が必要でしたら別途、加熱非加熱検査&写真付き鑑別書(5200円) 加熱非加熱検査無し写真付き鑑別書(3000円)、 熱非加熱検査なし写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選びください。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※鑑別書が必要でしたら別途、写真付き鑑別書(3000円)、写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選びください。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※屋内の昼&ライト3灯の環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 【クラリティ】 IF 最高級の品質。 これらの宝石には、倍率10倍のルーペで見ても一切のインクルージョンが無い、もしくは見つけることが非常に困難な微細なインクルージョンや、同様に外部に微かなキズしかないクラリティです。こちらは流通量が非常に少ないグレードになります。 VVS 一般に流通している中での最高品質です。 天然石なので、ごく僅かな内包物などが10倍に拡大した場合に確認できますが、肉眼で間近で見ても一切の欠点がない品質です。流通量も少なく非常に高品質なものとして扱われています。 VS 上質。 10倍に拡大した際に、内包物や外部のキズなどがVVSより多く見られます。肉眼で念入りに間近でチェックした場合、僅かにそれらを確認できる場合があります。 SI 1 良質。 VSと比べ10倍に拡大した際に若干内包物が多くみられます。肉眼で間近で見た場合、わずかにそれらを確認できます。 SI 2 良質。 肉眼でわずかなインクルージョンや、外部のキズなど確認できますが、腕を伸ばした距離では、それらは実際には見えず、とても綺麗な宝石として扱われます。 Included 1, 2 & 3 肉眼でもインクルージョンや、外部の微かなキズなどが確認できる場合があり、ジュエリーとしてではなく、主にアクセサリーとして流通しています。
-
【同ロット同品質別個体】7.0x5.0mm 綺麗な6レイ☆彡 オーバル 天然 スターサファイア ルース カボション|タイ チャンタブリー産
¥2,380
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/TgkvrL6_gk0 メイン画像が手持ちライトをあてたもので、2枚目が通常光下の感じです。 ※コチラは画像と同ロット同品質、別個体のお届けになります。スターの感じや色味、品質はほぼ同じです。裏面はコチラのようなものもありますし、もう少し綺麗なのもあります。 タイ、チャンタブリー産のスターサファイアは、比較的小規模な産地であるため、他の産地のように大量に産出されることがなく、相対的に希少性が高く、コレクターやジュエリーメーカーなどから人気があります。 通常光下でも環境によっては少しスターが見られ、つるつるピンピカがいい感じで、手持ちライトをあてると綺麗なスターが見られます。 まだ、この産地のスターサファイアを手にされたことが無い方は貴重なコレクションの一つにいかがでしょうか? ご存じかもしれませんが、スターサファイアは、普通のサファイアと同じ鉱物であるコランダムから形成され、両者の化学的な組成は同じです。しかしスターサファイアは、内部に微小な針状の鉄やチタン酸化物の結晶が含まれていて、光がこの結晶に当たると星のような模様が現れます。この現象は「アスタリズム」と呼ばれています。 サファイアは古代から聖なる石として扱われ、今日においても、その輝きから神の恩恵や慈愛を受け精神の再生をもたらすと言われています。 また、スターサファイアの星の模様は運命の星を表しているとされ、幸運をもたらすと言われています。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal.com以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? 【本】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266651 【デジタルPDF版】 https://gem.ankicrystal.com/items/102266582 【詳細】 サイズ:7.0 x 5.0~5.2mm 重量:1.34~0.80ct ※サイズ&重量は個体によって僅かに異なります。 品質:アイクリーン ※裏面はアイクリーンではありません。 産地:タイ チャンタブリー産 処理:加熱拡散処理 ※加熱拡散処理されたものの鑑別機関による石名は天然サファイアになります。また、鑑別書のコメント欄に「加熱拡散処理」もしくは「拡散加熱処理」のような文言が記載されます。 ※鑑別書が必要でしたら別途、写真付き鑑別書(3000円)、写真なしソーティング(2650円)で作成可能ですので、ご必要な場合はオプションよりお選びください。[鑑別機関の混雑具合によっては2週間程お時間を頂く場合がございます。] ※屋内の昼&ライト3灯の環境で撮影しています。なので、昼の屋外、夜や曇りの日などは少し違って見えるかと思います。実物の色味の忠実な再現を最大限行っておりますがカメラのセンサーの現実的スペック、照明機材の色温度、宝石の多色性などにより、色味的に再現が難しいものも現実としてあります。予めご了承の上でお買い求め下さると幸いです。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は、宝石の場合も同じです。その時々の様々な環境下での異なる輝きをお楽しみ頂けたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。